目次
- 1 iHerbマルチビタミン特集 おすすめ主要製品を簡単比較でご紹介 2024年8月時点
- 2 評価点等の見方
- 2.1 <総合>
- 2.1.1 1.Life Extension, Two-Per-Day Tablets, 120 Tablets 品質 7 CP 8 一日あたりコスト 0.33ドル
- 2.1.2 2.Source Naturals, Mega-One, High Potency Multi-Vitamin with Minerals, 60 Tablets 品質 6 CP 9 一日あたりコスト 0.25ドル
- 2.1.3 3.Source Naturals, Life Force Multiple, 120 Tablets 品質 8 CP 7 一日あたりコスト 0.61ドル
- 2.1.4 4.21st Century Health Care, Sentry, Multivitamin & Multimineral Supplement, 300 Tablets 品質 1.5 CP 10 一日あたりコスト 0.04ドル
- 2.2 <低価格帯>
- 2.2.1 1.21st Century Health Care, Sentry, Multivitamin & Multimineral Supplement, 300 Tablets 品質 1.5 CP 10 一日あたりコスト 0.04ドル
- 2.2.2 2.Now Foods, Daily Vits, 250 Tablets 品質 1.25 CP 6 一日あたりコスト 0.09ドル
- 2.2.3 3.Centrum各種マルチビタミン 品質 1.5 CP 2 一日あたりコスト 0.16ドル
- 2.2.4 4.Nature Made, Multi for Him 品質 1.75 CP 6 一日あたりコスト 0.14ドル
- 2.2.5 5.Universal Nutrition, Daily Formula, Multi Vitamin & Mineral Complex, 100 Tablets 品質 1 CP 5 一日あたりコスト 0.11ドル
- 2.3 <普及価格帯>
- 2.3.1 1.Life Extension, Two-Per-Day Tablets, 120 Tablets 品質 7 CP 8 一日あたりコスト 0.33ドル
- 2.3.2 2.Source Naturals, Mega-One, High Potency Multi-Vitamin with Minerals, 60 Tablets 品質 5.5 CP 9 一日あたりコスト 0.25ドル
- 2.3.3 3.Solgar, Formula V, VM-75, Multiple Vitamins with Chelated Minerals, 180 Tablets 品質 5 CP 8.5 一日あたりコスト 0.25ドル
- 2.3.4 4.21st Century, Mega Multi, For Women, Multivitamin & Multimineral, 90 Tablets 品質 5 CP 8.5 一日あたりコスト 0.25ドル
- 2.3.5 5.Nature’s Way, Alive! Men’s Ultra Potency Complete Multivitamin, 60 Tablets 品質 5.5 CP 6 一日あたりコスト 0.36ドル
- 2.3.6 6.Now Foods, Liquid Multi Gels, 180 Softgels 品質 5.5 CP 5.5 一日あたりコスト 0.35ドル
- 2.3.7 7. Now Foods, ADAM, Superior Men’s Multi, 180 Softgels 品質 5.5 CP 5 一日あたりコスト 0.38ドル
- 2.4 <高価格帯>
- 2.4.1 1.Source Naturals, Life Force Multiple, 120 Tablets 品質 8 CP 6 一日あたりコスト 0.61ドル
- 2.4.2 2.Nature’s Way, Alive! Max3 Daily, Multi-Vitamin, 180 Tablets 品質 7.25 CP 6 一日あたりコスト 0.71ドル
- 2.4.3 3.Source Naturals, Life Force, Green Multiple, 180 Tablets 品質 8.25 CP 5 一日あたりコスト 0.83ドル
- 2.4.4 4. Now Foods, Special Two, Multi Vitamin, 120 Veg Capsules 品質 6.5 CP 6.5 一日あたりコスト 0.6ドル
- 2.4.5 5. Doctor’s Best, Multi-Vitamin, With Vitashine D3 and Quatrefolic, 90 Veggie Capsules 品質 6.5 CP 2.5 一日あたりコスト 0.8ドル
- 2.5 <最高価格帯>
- 2.1 <総合>
iHerbマルチビタミン特集 おすすめ主要製品を簡単比較でご紹介 2024年8月時点
ここではiHerbで手に入るマルチビタミンのうち主要な製品についてご紹介します。
アメリカでマルチビタミンの位置づけはサプリメントの中でも最も一般的・需要の高い製品で、メーカー各社もその販売に力を入れています。iHerbで手に入るものだけでもその数700以上となっており、iHerbの製品カテゴリとして最大の規模を誇ります。またマルチビタミンという名前になっていますが、実際はビタミンだけではなく、低価格帯の製品でも主要ビタミンと主要ミネラル、高級品になるとほぼすべてのビタミン、ミネラルを含むことがある「オールインワン」型のサプリメントであることが特徴です。またその種類についても多岐にわたり、性別・年齢別・機能別など各ユーザーのニーズにあわせた特化型の製品も販売されており、用途にあわせて微妙に配合を変化させたバリエーション豊かな製品群がiHerbでは提供されています。ここではその中でも代表的な製品を取り上げてご紹介できればと思います。
2024年9月1日最終更新。
評価点等の見方
品質
10段階評価です。評価ポイントは次の通りとしました。主要ビタミン=主要ミネラル>ビタミン様物質=微量ミネラル=アミノ酸>その他。これらの成分の量が多く含まれているほうが高評価としました。また成分の内容も評価対象としました。(例えばビタミンBの場合、通常型よりも活性型のビタミンBのほうを高評価としました)
CP(コストパフォーマンス)
10段階評価です。品質に比べて価格が安い場合を高評価としました。
一日あたりの費用
一日あたりのランニングコストです。ドル表記です。
(注)評価等は当サイト管理者の独断と偏見によるものですので最終的な製品購入のご判断はユーザ様ご自身で行ってください。
<総合>
価格帯別のおすすめはこれ以降の項目で順にご紹介しますが、まず最初に品質、コスパなど総合的に判断して、当サイトとしてお勧めできるマルチビタミンをこのコーナーでご紹介します。
1.Life Extension, Two-Per-Day Tablets, 120 Tablets 品質 7 CP 8 一日あたりコスト 0.33ドル
iHerbで最も多種多様な製品が集まるこのカテゴリで名実ともにNo.1に輝いている製品です。主要ビタミン&主要ミネラルから微量ミネラル、ビタミン様物質までを幅広く含み、普及価格帯の製品としては配合量も最大クラスです。メーカーが品質重視で有名なLife Extensionであることも安心で、こちらを「オールインワン」タイプのマルチサプリメントして品質、価格のバランスが非常に優れた製品として推薦させていただきたいと思います。なお、若干割高ではありますが服用しやすいカプセルバージョンや2錠分の成分を1錠に凝縮したバージョンも提供されています。 商品はこちらより
2.Source Naturals, Mega-One, High Potency Multi-Vitamin with Minerals, 60 Tablets 品質 6 CP 9 一日あたりコスト 0.25ドル
ビタミン&ミネラルの配合量は普及価格帯の製品としてはかなり多めで、品質レベルで普及価格帯の最上位クラスに位置する製品ですがコストは割安でお得感の非常に高い製品です。マルチビタミン&ミネラルの摂取効果はしっかり実感したいが、コストパフォーマンスも譲れないという方には1位に挙げたTwo-Per-Dayよりもお勧めできます。唯一の難点はビタミンに活性型の成分が採用されていないことですが、これだけ割安であれば仕方ない事かと思います。他に180錠入りのタイプと鉄分抜きのタイプがあります。 商品はこちらより
3.Source Naturals, Life Force Multiple, 120 Tablets 品質 8 CP 7 一日あたりコスト 0.61ドル
アメリカでのサプリメント評価機関である「NutriSearch」が規定する”マルチビタミンに含まれると望ましい39成分”のほぼ全てを網羅する成分配合範囲の広さとコストパフォーマンスの高さで、総合評価では1位のTwo-Per-Dayにも劣らないおすすめ製品です。Two-Per-Dayよりも1ランク上の価格帯の製品になりますのでこちらの製品のほうが高機能です。Two-Per-Dayで若干不足を感じられたら、是非こちらもお試しください。なお、こちらの商品も服用しやすいカプセルバージョンや鉄分を省いたもの、また数量が多いもの少ないものなど様々バリエーションが販売されています。 商品はこちらより
4.21st Century Health Care, Sentry, Multivitamin & Multimineral Supplement, 300 Tablets 品質 1.5 CP 10 一日あたりコスト 0.04ドル
低価格帯商品からも一つ商品をご紹介します。低価格帯の製品の性質上、これだけで全てのビタミン&ミネラルを賄うというものではありませんが、それを補って余りあるのがこの圧倒的なコストパフォーマンス。これだけコストパフォーマンスに優れていれば、こちらの製品で広く浅く栄養素を摂取し、あとは不足している栄養素だけ個別に単体のサプリメントを摂取するといった方式でも良いかと思いますし、あるいは健康に大きな不安は感じていないけど食生活の偏りに少し不安があるといった方の補助的な栄養摂取にもお勧めできます。マルチビタミンの入門編としてはうってつけの商品です。こちらでご紹介した300錠タイプ以外にも130錠と200錠タイプがあります。 商品はこちらより
<低価格帯>
低価格帯は一日あたりの費用がおよそ0.1ドル前後に抑えられている商品です。配合されるビタミン&ミネラルの範囲は1レベル上の普及価格帯の製品とそれほど変わりませんが配合量はかなり少なめで、ビタミンが一日あたりの摂取量の100%程度、ミネラルはそこそこ・・・といった程度です。ただ当然ですが、サプリメントから摂取するビタミン&ミネラルがすべて体内に効率よく吸収されるわけではありませんので、実際にはこの価格帯のサプリメントだけで一日に必要な摂取量をすべて賄うのは難しいと考えられます。
1.21st Century Health Care, Sentry, Multivitamin & Multimineral Supplement, 300 Tablets 品質 1.5 CP 10 一日あたりコスト 0.04ドル
iHerbでの取り扱いはありませんが、世界最大の製薬会社ファイザーのコンシューマー部門が販売しているCentrumというマルチビタミンがあります。(注:2019年にファイザーのコンシューマー部門がグラクソ・スミスクラインに買収されたため、現在はグラクソ・スミスクラインの1ブランドとなっています)廉価な製品でありながら信頼の製薬メーカーが製造しているという事もあってマルチビタミンの世界標準になりましたが、この低価格帯の製品は多かれ少なかれ、このCentrumの影響を受けています。ただ、こちらの製品は堂々とCentrumのジェネリックであることを売りにしている商品です(笑)パッケージの見た目もそっくりなだけでなく、前面に”Compare Active Ingredients to Centrum”と記載があります。直訳すると「Centrumの成分を参考にしました」となりますが、これはジェネリック品であることを記載するときの決まり文句で、実質的には「Centrumのジェネリック品です」という意味になります。日本でも処方薬のジェネリックは当然ありますが、コンシューマー向けのサプリでここまであからさまにコピーすることはないので文化の違いを感じる商品です。ただ、商品者にとっては分かりやすい選択肢を提供していることは評価できます。そして何より価格が安いこと!他の低価格帯の製品と比べても半額程度です。また配合しているミネラルの範囲も以下で紹介する2製品と比べて若干多いことも評価材料です。この価格帯の商品としては他の製品と比べて頭一つ抜けている気がします。マルチビタミンを初めてご利用になる方にはおすすめできます。こちらでご紹介した300錠タイプ以外にも130錠タイプや性別、年齢別で分けたバリエーションがあります。 商品はこちらより
2.Now Foods, Daily Vits, 250 Tablets 品質 1.25 CP 6 一日あたりコスト 0.09ドル
1位で紹介したSentryに含まれていない成分として目の健康に良いルテインを含んでいることは評価できます。加えてNow社のブランドネームにも一定の信頼感があります。ただ、それ以外の部分で見るとSentryと比べてコストが2倍以上であること、成分の配合範囲がSentryより若干少ないことなどからこの評価としました。 商品はこちらより
3.Centrum各種マルチビタミン 品質 1.5 CP 2 一日あたりコスト 0.16ドル
世界でも有数のマルチビタミンブランドであるCentrumがついにiHerbでも入手可能になりました。Centrumは北米ではマルチビタミンの分野でNature’s WayのAliveに次ぐ市場シェアを持つと考えられており、廉価版マルチビタミン&ミネラルでは最も有名なブランドです。ただ、1位で紹介したSentryがまさにCentrumのジェネリック商品であり、ジェネリックというだけあって、コストパフォーマンスだけに着目すると、Centrumではとても勝負にならない状況です。一方で安心感や信頼性といったスペック外の要素ではファイザー→グラクソ・スミスクラインという世界最大規模の医薬品会社から販売されていた経緯から高い優位性があり、どちらを選択するかは消費者それぞれの価値観に依るところが大きくなりそうです。 商品はこちらより
4.Nature Made, Multi for Him 品質 1.75 CP 6 一日あたりコスト 0.14ドル
日本でもおなじみネイチャーメイドの低価格マルチビタミンです。成分の配合量はごくわずかですが1位に挙げたSentryよりも多め、よって品質は少し上の評価にしました。コスト差は3倍程度の開きがあります。コストパフォーマンスだけを考えるとこの価格帯では1位に挙げたSentry以外の選択肢はあり得ないのですが、一方で、コスト差が3倍と言っても、実際の費用に換算すると数か月で数百円の違いと考えれば老舗ブランドの安心感を取る選択肢もあり得るのではないかと思います。なおこちらのMultiは男性用と女性用に分かれており、女性用はこちらとなります。両製品の主たる違いですが女性用には鉄分が含まれていますが、男性用には含まれていません。 商品はこちらより
5.Universal Nutrition, Daily Formula, Multi Vitamin & Mineral Complex, 100 Tablets 品質 1 CP 5 一日あたりコスト 0.11ドル
ミネラル&ビタミンの配合範囲、量ともに上位3製品と比べて最も少ないですし、コストも特別優れているわけではありません。ただ、評価できるポイントが一つありこの製品には鉄分が含まれていません。鉄分が禁忌の方には選択肢としてあり得ると思います。このカテゴリは上位2強が強すぎて、3位のNature Madeのように性別で分かれているもの、この製品のように鉄分が入ってないもの、などの特別な条件を必要とする場合のみ検討に値するという事になりそうです。 商品はこちらより
<普及価格帯>
普及価格帯は一日あたりの費用がおよそ0.3ドル前後で販売されている商品です。低価格帯の製品と比較するとビタミン&ミネラルの配合量が大幅に増え、一通り「オールインワン」タイプのサプリメントとして利用できる製品が多くみられるようになってきます。また、最も売れ筋の商品が集まるのもこのカテゴリのため、各社が製品開発に力を入れていて、結果としてコストパフォーマンスに優れた商品が多く揃っています。
1.Life Extension, Two-Per-Day Tablets, 120 Tablets 品質 7 CP 8 一日あたりコスト 0.33ドル
iHerbで最も多種多様な製品が集まるこのカテゴリで名実ともにNo.1に輝いている製品です。主要ビタミン&主要ミネラルから微量ミネラル、ビタミン様物質までを幅広く含み、普及価格帯の製品としては配合量も最大クラスです。ビタミンB2、B3、B6、B12、クロムに活性型の成分を採用するなど品質にも配慮がなされています。メーカーが品質・安全性重視で有名なLife Extensionであることも安心です。なお、若干割高ではありますが服用しやすいカプセルバージョンや2錠分の成分を1錠に凝縮したバージョン提供されています。考慮すべきポイントとして一点だけ、こちらの製品は鉄分が含まれていないので、鉄分が必要な方は別途単体の鉄分サプリを用意するか、別製品を検討する必要があります。 商品はこちらより
2.Source Naturals, Mega-One, High Potency Multi-Vitamin with Minerals, 60 Tablets 品質 5.5 CP 9 一日あたりコスト 0.25ドル
ビタミン&ミネラルの配合量は普及価格帯の製品としてはかなり多めで、品質レベルで普及価格帯の最上位クラスに位置する製品ですがコストは割安でお得感の非常に高い製品です。マルチビタミン&ミネラルの摂取効果はしっかり実感したいが、コストパフォーマンスも譲れないという方には1位に挙げた Two-Per-Dayよりもお勧めできます。難点が二つほどあり、一つはビタミンに活性型の成分が採用されていないことですが、これだけ割安であれば仕方ない事かと思います。もう一つの難点は在庫が少なめで、買いたい時に買えないないことが多いです。他に180錠入りのタイプと鉄分抜きのタイプがあります。 商品はこちらより
3.Solgar, Formula V, VM-75, Multiple Vitamins with Chelated Minerals, 180 Tablets 品質 5 CP 8.5 一日あたりコスト 0.25ドル
ビタミンBで活性型タイプの成分が採用されていない事とミネラル系成分の配合量が上位の製品と比較して少なめですが、一方でビタミン&ミネラルのカバー範囲としてはこの価格帯としては十分な製品です。価格の競争力があり、総合的に見ておすすめできる商品です。2位に上げたSouce NaturalsのMega-Oneが比較的に欠品していることが多いので、そういった場合は代替品として購入されても遜色ありません。なお、少し割高になりますが90錠入りのバージョンや鉄分抜きバージョン、服用しやすいカプセルバージョンといったバリエーションが用意されています。 商品はこちらより
4.21st Century, Mega Multi, For Women, Multivitamin & Multimineral, 90 Tablets 品質 5 CP 8.5 一日あたりコスト 0.25ドル
価格競争の激しいiHerbでも頭一つ抜けて廉価な製品群を展開している21st Centuryの普及価格帯のマルチビタミン&ミネラルです。男性用と女性用で製品が分かれていますが、他ブランドの男女別マルチビタミンが多くの成分配合を共通化しているのと異なり、この製品は男女別で成分が大きく異なります。女性用はビタミンや主要なミネラルの配合量に重きをおき、いわゆるマルチビタミン&ミネラルらしい製品。男性用はビタミンの配合量は抑えめですが朝鮮人参、ノコギリヤシ、ニンニクといった男性向けハーブなど特徴のある成分が配合されています。非常に低価格なので活性型の成分こそ配合されていませんが、それでも十分にお勧めできる商品だと思います。一般的なマルチビタミン&ミネラルをお求めの場合は男性の方でも女性用をお勧めします。 商品はこちらより
5.Nature’s Way, Alive! Men’s Ultra Potency Complete Multivitamin, 60 Tablets 品質 5.5 CP 6 一日あたりコスト 0.36ドル
Alive!の普及価格帯製品は性別、年齢で4つの製品に区別されて販売されています。すなわち男性用、女性用、男性50歳以上、女性50歳以上の4製品となります。これら4製品ですが配合成分に決定的な違いがあるわけではなく、当然かもしれませんが大部分は同じ配合成分を共有する兄弟製品です。ただ、男性用、女性用それぞれ性別によって不足しがちな成分は多めに、そうでない成分は少なめに配合されていることが特徴です。具体的な例を挙げると女性用は鉄や葉酸が多めに、男性用は亜鉛が多めに配合されています。またAlive!の特徴であるオーガニック系の成分(スーパーフード等)も性別によって区別され、女性用は美容系、男性用は強壮系の成分が多く含まれています。年齢による区別も基本的には同じ考え方で加齢によって必要になる成分は多めに、そうでないものは少なく配合されています。1位の「Two-per-Day」と比較するとビタミン&ミネラルでは質量共に劣っていますが、こちらには「Two-per-Day」には含まれないオーガニック系の成分が含まれています。オーガニック系の成分もやはり摂っておきたいという方にはこちらをお勧めしたいと思います。オーガニック系の成分は配合量が少ないのでどの程度効果があるかやや疑問符が付きますが、特徴を出しているという点では評価できます。 商品はこちらより(男性用、女性用、男性50歳以上、女性50歳以上)
6.Now Foods, Liquid Multi Gels, 180 Softgels 品質 5.5 CP 5.5 一日あたりコスト 0.35ドル
カプセル内の成分が液状になっているマルチビタミンです。品質としては普及価格帯の上位に位置する製品ですが、コストは普及価格帯の他の製品と比べると割高です。ただ、本製品のポイントは成分が液状となっている事です。比較的健康な方にとっては成分がパウダー状となっている他の製品と比べても大差はないと考えられますが、高齢の方など胃腸の消化能力に不安をお持ちの方にとっては安心できるメリットになり得るポイントだと思います。成分内容を見ると普及価格帯の製品としては十分なビタミン&ミネラルのカバー範囲と用量ですので、やはり消化の良さをどの程度重視するかによって評価が決まる製品と言えそうです。 商品はこちらより
7. Now Foods, ADAM, Superior Men’s Multi, 180 Softgels 品質 5.5 CP 5 一日あたりコスト 0.38ドル
Now Foodsの普及価格帯マルチビタミンの定番商品です。普及価格帯の製品としては品質上位ですが、割高です。男性用と女性用があり、男性用は「ADAM」、女性用は「EVE」となっています。二種類の違いは男性用のADAMが鉄分抜きで、ミネラルは比較的多く配合され、ノコギリヤシなども含まれます、一方女性用のEVEは美容系のハーブと鉄分が含まれています。ADAM、EVE共にカプセルタイプ以外にタブレットタイプ(ADAMタブレット、EVEタブレット)が存在します。ADAMのタブレットタイプはカプセルタイプと比べてかなり割安ですが、成分内容は半分以下となっていますのでご注意ください。一方で女性用の「EVE」はカプセルタイプ、タブレットタイプ共に成分の内容から価格まで全く同一です。 商品はこちらより
<高価格帯>
高価格帯は一日あたりの費用がおよそ0.6ドル前後で販売されている商品です。一日に必要なビタミン&ミネラルが十分に配合されており。これだけで必要な栄養素がほぼ摂取できるように商品設計されていると考えてよいかと思います。また、コアとなるビタミン&ミネラルに加えて、プラスアルファとなるような成分が加えられている製品が多くなります。
1.Source Naturals, Life Force Multiple, 120 Tablets 品質 8 CP 6 一日あたりコスト 0.61ドル
Life Forceにはアメリカでのサプリメント評価機関である「NutriSearch」 が規定する”マルチビタミンに含まれると望ましい39成分”のほぼ全てが網羅されており、成分量では劣るもののカバーするビタミン&ミネラルの範囲としては最高価格帯の製品とも遜色ない品質となっています。また以前はコストも安価に抑えられ、コストパフォーマンスでも頭一つ抜きんでた商品でしたが、2017年秋に値上げとなったため以前ほど魅力的な選択肢ではなくなりました。なお、こちらの商品も服用しやすいカプセルバージョンや鉄分を省いたものが販売されています。 商品はこちらより
2.Nature’s Way, Alive! Max3 Daily, Multi-Vitamin, 180 Tablets 品質 7.25 CP 6 一日あたりコスト 0.71ドル
10年ほど前までは高品質な割には安価であることが評価されて、iHerbの中では実質的なNo.1マルチビタミンと言っても良いような存在でしたが、ここ数年の間に随分値上がりしてしまった影響で、現在では上位の売上ランキングでこの製品を見かけることはほぼなくなりました。今では高級品の位置付けでの商品となります。カバーするビタミン&ミネラルの範囲から見てみますと基本的な部分はしっかりおさえられており、配合量も問題ありません。ただ、プラスアルファ的な成分は少なめ、また活性型のビタミンの採用もB6だけとLife Forceと比較すると若干寂しい内容です。一方、Aliveのセールスポイントは各種天然成分が多く含まれている事。スパーフード、青汁、キノコ類、魚油、フラボノイド、食物繊維などなど書ききれないほどの天然成分が含まれています。ただ気になる点としてこれら天然成分は個々の成分の単位で見るとそれぞれ僅かな用量しか含まれておりません。単体で販売されているこれらの天然成分の場合、指定されている一日の用量はグラム単位であること多いのですが、Aliveに含まれている天然成分は色々とまとめて100mg~400mg程度。一方でビタミン&ミネラル系の成分が単体サプリに匹敵する用量が含まれていることを考えると、これほど少ない用量で想定通りの効果が期待できるのか?とやや懐疑的になります。これほど消費者の支持を集めている商品ですので良いものであるのは間違いありませんが、商品選択の検討材料として以上の点にはご留意いただければと思います。こちらの製品ですが鉄分抜きバージョンも用意されています。 商品はこちらより
3.Source Naturals, Life Force, Green Multiple, 180 Tablets 品質 8.25 CP 5 一日あたりコスト 0.83ドル
この価格帯の製品は競合製品として人気の高いNature’s WayのAliveがあります。Aliveは大ベストセラーのヒット商品であり、この価格帯の他製品の目標になっていると言っても良いかと思います。したがって、Aliveを追いかける立場としては自社商品に目を向けさせるメリットを消費者に提供する必要があります。上で紹介したLife Forceはビタミン&ミネラルのカバー範囲の広さと価格で差を付けましたが、無印のLife Forceに無くてAliveにあるものが天然素材系の成分(スパーフード、青汁、キノコ類、魚油など)です。このLife Force Green Multipleは上で紹介したLife Force Multipleのバリエーション商品の一つですが、この商品は無印のLife Forceの配合成分を保持したまま天然素材系の成分を加えた商品です。以前はこれだけの成分を配合しても価格は安価に抑えられており、大変魅力的な商品でしたが、2017年秋に大幅な値上げがあったため、コストの面では普通の商品になってしまいました。 商品はこちらより
4. Now Foods, Special Two, Multi Vitamin, 120 Veg Capsules 品質 6.5 CP 6.5 一日あたりコスト 0.6ドル
Now Foodsの高価格帯マルチビタミンです。配合されているビタミン&ミネラル、およびプラスアルファ的な成分の多様さは高価格帯製品のそれですが、細かく見ていくと、活性型の成分が配合されてなかったり、各成分の用量が少ないなど上位3製品と比較するとかなり見劣りがします。ただ、上位3製品と異なり、容量の少ないパッケージが販売されているのはセールスポイントと言えるかと思います。18ドル程度から購入できますので、少し良い製品をまずは試してみたいという方にはお勧めできます。 商品はこちらより
5. Doctor’s Best, Multi-Vitamin, With Vitashine D3 and Quatrefolic, 90 Veggie Capsules 品質 6.5 CP 2.5 一日あたりコスト 0.8ドル
基本的なビタミンとミネラルが中心の成分構成となっているため、高級価格帯のマルチビタミンとしては成分範囲の狭さは否めません。その一方で各成分の品質にはこだわっているようで、ビタミンB系は活性型の成分を、他にもビタミンDや葉酸には高級成分のVitashine(ビタミンD)やQuatrefolic(葉酸)を採用して品質の高さをアピールしています。つまり、この製品の方針としては成分構成の幅広さを求めるのではなく、マルチビタミン&ミネラルとして基本的な成分だけに絞る一方で、各成分のクオリティにこだわった商品と言えそうです。一つの考え方としてはありだとは思いますが、上位の製品の競争力が強いので、VitashineやQuatrefolicといった個別の高級成分に魅力を感じる方以外には訴求力はあまり強くない印象があります。 商品はこちらより
<最高価格帯>
最高価格帯は一日あたりの費用がおよそ1ドル以上で販売されている商品です。ビタミン&ミネラルのカバー範囲も広範、かつ配合量も単体成分で販売されているサプリメントと同等程度にまで引き上げられていることが特徴です。またいわゆる高級メーカーが提供している場合が多く、衛星管理面なども総じて信頼性があり、安心して利用できるという特徴があります。
1.Life Extension, Mix Tablets, 240 Tablets 品質 10 CP 6 一日あたりコスト 1.6ドル
高品質と先端性で知られるLife Extensionのサプリメントの中でもフラッグシップモデルと位置付けられている特別なサプリメントです。ボトルに「最高水準のマルチビタミン」とわざわざ記載のあるように含まれる成分の質・量ともに間違いなく最高レベルです。経済的に許容できるiHerbユーザーの皆様には是非お勧めしたいサプリメントです。240錠も入っていますが、一日あたり8錠が摂取の目安なので、これで30日分です。なお、こちらの商品にも服用しやすいカプセルタイプが提供されています。 商品はこちらより
2.Source Naturals, Elan Vital Multiple, 90 Tablets 品質 9 CP 8 一日あたりコスト 1.5ドル
マルチビタミンに強いSource Naturalsの最高級品がこのElan Vitalです。1位に挙げたLife ExtensionのMixと並んで最高級マルチビタミンの代名詞的存在です。Mix同様に固定ファンが多い製品でもあります。特徴としてはMixより含まれる成分の種類では少ないものの、重要でコアとなる成分の用量ではMixにも見劣りせず、更に最高価格帯の製品としては特別に安価なことが強みです。各成分ごとに一ランク下「高価格帯」でご紹介した同社のLife Forceの数倍の用量が含まれているため間違いなく良く効きます。唯一の難点と言ってよいかどうか、いったんこのクラスの製品を使い始めると、レベルを下げることが難しくなるのが玉に瑕ですね。こちらの製品は1日あたり5錠が摂取の目安なので、90錠入りの本品でわずか18日分にしか過ぎません。購入の際には2~3個まとめて買うことになりそうです。 商品はこちらより
3.Thorne Research, Advanced Nutrients, 240 Capsules 品質 8 CP 6 一日あたりコスト 2.13ドル
基本的なビタミン&ミネラルのカバー範囲、配合量は非常に充実しています。またビタミンB2、B6、B12、葉酸に活性型の成分を採用しています。今回ご 紹介したマルチビタミン各製品の中で葉酸に活性型の成分を採用しているのは本製品だけとなります。ただ、プラスアルファの成分がアルファリポ酸とコエンザ イムQ10程度となっており、この価格帯の製品にしては少し寂しいものがあります。Throne Researchは医療関係者も使用する”プロフェッショナルブランド”としてiHerbも推奨している側面がありますので、安心感重視のユーザの皆様へ はお勧めの商品です。 商品はこちらより
以上、マルチビタミンを各種ご紹介しました。最後までお読みいただきありがとうございます。今後も注目の製品が登場した場合は随時アップデートしていきますのでお時間のある時にでも再訪いただけると有難い限りです。どうぞよろしくお願いいたします。